第一回勉強会、大盛況で無事終了しました。
2018年6月2日(土)13:30~ 於:大沢野生涯学習センター305研修室
上記の日時で開催いたしました、当会主催、はじめての勉強会が無事終了しました。
↑こちらの画像はスライドの表紙です。
大きなスクリーンにプロジェクターで写し、スライドをご覧いただきました。
ご参加者は、春に入会されたばかりの会員1名と、写真をもっと楽しみたい、深く知りたい、上手になりたい、という意識をお持ちの非会員の方6名で始まりました。
講師はふだんより定期的に写真教室を企画・運営している私、神通写友会会長、川端祐子が担当させていただきました。
通常使用しているスライドの中から数枚拝借し、美術写真という観点からの内容としましたが、カメラの基本などは同じですので、そこは引用。
ご参加者さんには愛用のデジタル一眼レフをお持ちいただいたので、愛機を使っての実践も交え、分かりやすく説明できたのではと思います。
カメラの基本操作と数字の変化による写真の写り方のあとは、レンズのお話。
焦点距離、最短撮影距離、F値、がレンズに書いてあることとか、メーカー純正レンズと互換レンズの違いとか、広角、標準、望遠の境目とか、高いレンズとそうでないレンズの違いとか、レンズ沼対策とか(笑)
つづいて純正の画像編集ソフトを実際に使用してスライドに写してみましたが、ちょっと見にくくて分かりづらかったので、次回の教訓になりました。
同じ画像データで編集を変えた三枚のプリント写真を持参しましたので、プリントの大切さもお分かりいただけたかと思います。
神通写友会では、年に数回の写真展があり、全紙のプリントを額装することになっています。
画面上ではなく、プリントし紙媒体にすることで、写真の魅力が増すわけなのですが、プリントにも技術やノウハウがあるに越したことはありません。なぜなら仕上がりがアップすること間違いないですからね。
ひととおりの予定を終え、その後、自由に質疑応答タイム。
今回は非会員さんからのスポーツ撮影についてのご質問をいただいたので、そちらを。
ご納得いただき、無事終了となりました。
今回の勉強会では、新規会員さんの技術力のサポート、非会員さんへ神通写友会のお名前を知っていただくこと、できれば新規会員さんの獲得、の順に優先を置きました。
なんと嬉しいことに、二名さまのご入会をいただきました。
特典としまして、次回勉強会の内容をご希望通りにするお約束。
次回8/4(土)の勉強会の内容は『ストロボ撮影と三脚の使い方』にあいなりました。
神通写友会では、お互いに写真の技術を高め合う場にしたいと思っており、新規会員さんには現会員さんへの刺激になることと思います。
また、人数が増えて活気づき、さらに会員全員の写真意欲がますます盛んになることを願っております。
会長就任後にはじめて企画して実現した勉強会、今後も末永く続けていきたいと思います。
ご参加、ご協力くださったみなさま、本当にありがとうございました。
0コメント